アラミドコーヒーとジャコウネコのコーヒー

ジャコウネコとは、フィリピンやインドネシアのごく一部、コーヒーの森が広がる地域に生息しているネコの名前。ジャコウネコは、熟した果樹やコーヒーの実を好み、ココナッツのお酒も好物とする変わったネコです。
ジャコウネコは、アラビカ豆とリベリカ豆など、スペシャリティーコーヒーの豆しか選ばない、美味しいコーヒーを見つけるプロフェッショナル。
このジャコウネコの集めたコーヒーが、世界のコーヒー愛好家を虜にしている、”世界一高いコーヒー”と呼ばれるコーヒー(シベットコーヒー・コピルアク)となります。
さらにジャコウネコのコーヒーの中でも、
自然のコーヒーの森で集められたコーヒー豆で、フェアトレードの基準で製品化されたものをアラミドコーヒーと呼び、the best of the best ジャコウネコのコーヒーという称号が与えられます。
自然の共生関係で生み出されるアラミドコーヒー
ジャコウネコが食べたコーヒーの実は、果実の部分だけが消化され、コーヒー豆は排泄され土に還ります。そして、土に還ったコーヒー豆からは、新しい芽が出てコーヒーの木が育ちます。
このサイクルを繰り返し、ジャコウネコが長い年月をかけて、コーヒーの森を創ってきました。
コーヒーの森とジャコウネコ。
この自然の共存・共生の関係から生み出されるコーヒーだけが、アラミドコーヒーとしての呼ばれるのです。
このアラミドコーヒーは自然からのおすそ分けとも言えるコーヒーです。

アラミド コーヒーが出来るまで
1.ジャコウネコが最も甘く熟したフルーツやコーヒーの実をセレクト。自分たちの創ったコーヒーの森で、美味しいコーヒーを選んでいきます。
2. ジャコウネコのお腹の中で、フルーツとコーヒー豆の風味が組み合わさり独自の複雑で豊かなアロマが作られます。
3. コーヒー豆は消化されずに、排出されます。毎朝、ジャコウネコの行動を熟知している農家が、ジャコウネコの足跡を辿り、コーヒー豆を収穫していきます。
4. 農家が集めたコーヒーの豆を丁寧に洗浄・選別します。通常、シベットコーヒーはあまり豆の大きさで選別することがありませんが、アラミドコーヒーは豆の質を国際基準で選別し、合格したものだけが、アラミドコーヒーとして、商品化されます。
5. コーヒー豆の皮を手作業で向き、焙煎する前のコーヒー豆(生豆)を作ります。
6.最後に、再度選別を行い、コーヒーの国際基準をクリアした豆だけを日本へ
7. 日本で自家焙煎しすぐに製品化。焙煎したてのコーヒーをお客様へお届けしています。
日本で自家焙煎を行った、新鮮なアラミド コーヒーを提供しているのは、私たちだけです。
コピルアクとの違い
ジャコウネコによって作られるコーヒーとして、インドネシアで生産されるコピルアクと呼ばれるコーヒーも注目されています。
コピアルクも、ジャコウネコから集められた豆ですが、生産方法に大きな違いがあります。
コピアルクは、一般的に檻の中で飼育されているジャコウネコに、人間の手によってアラビカ豆を与えられます。
一方で当社の提供するアラミドコーヒーは、野生のジャコウネコが
大自然の中で、最も甘く熟した実を自ら選んでいます。
「世界一高いコーヒー」と呼ばれる理由は、一つ一つ自然の営みを大事にしながら、
手間暇を惜しまずに集めたコーヒー豆だからこそ、頂ける称号なのです。
お客様とのお約束
1. 森に住む野生のジャコウネコが集めたアラミド コーヒーだけを提供します。
ジャコウネコのコーヒー/コピルアクが有名になるにつれて、檻の中で飼われているジャコウネコにコーヒー豆を食べさせて、人工的にコーヒーを取るメーカーも増えてきました。
私たちは、フィリピンの大学と共同でジャコウネコの生態を調査し、もともと活発な性格のジャコウネコを檻に閉じ込めておくと、ストレスが多くなり美味しいコーヒー豆を見分けられなくなったり、消化機能が悪くなったりと、ジャコウネコのコーヒーが本来もつ、複雑で豊かな風味と香りが作り出されなくなってしまうことがわかりました。
私たちのアラミドコーヒーは、ジャコウネコが創り出した森の中に住む、野生のジャコウネコが集めたコーヒー豆だけをお届けします。
2. 日本で自家焙煎した 唯一のアラミド コーヒー
ジャコウネコのコーヒーの特徴である複雑で豊かな風味と香りを、最大限に味わって頂くために、生豆の状態で輸入しております。日本で自家焙煎を行うことで、ロースト仕立ての豆を提供することを実現しました。アラミドコーヒーの中でも、日本で自家焙煎したコーヒーを提供しているのは弊社だけ。
アラミドコーヒーの世界を堪能して頂けるよう、新鮮さを大事にしてお届けいたします。
3.フェアトレードのアラミド コーヒー
アラミド コーヒーは、自然の中になる共存・共栄の関係の中で作られます。この関係性はまさしく、“フェア”な関係性。
私たちは、アラミドコーヒーをフェアトレードの仕組みの中で、お客様・生産者・環境すべてにおいてフェアな関係性を保って製造することで、本物の“世界一のコーヒー:アラミドコーヒー”を提供できると信じています。
商品詳細
<アラミドコーヒー豆のプロフィール>
【生産国】フィリピン |
【地域】バタンガス、ダバオ |
【品種】アラビカ |
【生産処理】ウオッシュト |
【収穫時期】2020年2月 |
【認証】フィリピンコーヒーアライアンス発行 アラミドコーヒー証明書/フィリピン・フェアトレード認証 |
<ロースター(焙煎士)コメント>
酸の質、カップの綺麗さが特徴的で、酸味と甘み、フルーティーさのバランスが絶妙です。
冷めてからは、味の輪郭がはっきりしてくるので、さらに味のバランスの良さが際立ちます。
<フレーバーチャート>
<製品詳細>
【内容量】 8g X 1袋 (ドリップタイプ)
【焙煎時期】1週間以内に焙煎した商品をお届けします。
【焙煎具合】ハイミディアムロースト
【挽き具合】中挽き
【賞味期限】焙煎から1年
<配送方法>
すべての配送方法をお選び頂けます。
※配送日時の指定をご希望の方は宅配業者をお選びください。
<アラミドコーヒーラインナップ>
※商品名をクリックすると、詳細ページをご覧頂けます。
◎焙煎豆 100g
◎ドリップパック 8gX1袋(お試しサイズ)
◎生豆 100g